New

① 2月の交流会(オンライン)の活動報告を掲載しました。
② 2023年の活動予定を掲載しました。
③ 12月の交流会(オンライン)の活動報告を掲載しました。
 
REPORT

会員の地理活動

ネット公開

1 東日本大震災での高速交通機関の補完関係と復興期における動向
2 公共交通機関による全国市町村役所・役場めぐり
3 海外地理紀行
(項目をクリックするとリンクします。)
 

YouTube公開

公益社団法人日本地理学会地理学のアウトリーチ研究グループYouTube動画ブロジェクトチームによる中高生むけ地理学紹介動画プロジェクトとして公開されました。
「【仕事で地理が生きる】公務員の仕事にも生きる地理のライフワーク」
(クリックするとリンクします。)
 

 本の出版

1「自然災害と大移住」(幻冬社ルネッサンス新書
2「地理マニアが教える旅とまち歩きの楽しみ方」(ベレ出版) 
(出版元をクリックすると紹介ページにリンクします。)
  
 


 
REPORT

活動予定

地理の会の全ての活動は、メンバー発表会・交流会を除き、どなたでも自由に参加できます。地理の好きな人々のための巡検及び講演会(外部及びメンバーによる)を開催しています。各行事はメンバー同士のネットワークを広げられる場としても喜ばれています。

 

2023年度

 
4月23日(日)  大震災100年横浜巡検
7月        交流会
10月      巡検(「都内23区シリーズ第17回・江戸川区」を計画中)
12月      交流会
開催月未定    講演会
 
*「交流会」はオンライン開催とし、気楽に参加できる懇談の場を中心とした内容とします。
*「巡検」は対面開催とし、コロナ前の参加定員レベルに戻します。
*「講演会」を復活させ、会場とオンラインのハイブリッド方式で開催する予定です。
*上記以外に、ニーズや呼びかけに応じて、行事を企画する場合があります。
   

詳細については、下記のメールにお問い合わせをお願いします。
LinkIconegeofriends@gmail.com

 


活動報告

活動報告

過去の活動報告
2022年度2021年2020年度2019年度2018年度2017年度巡検地一覧


2023年度 


2023.2.25
 
地理の会交流会(オンライン)
 
日時 : 2月25日(土) 20:00〜21:00
開催方法:Zoomミーティングを使用したオンライン
出席者:25名

 
 内容 :
1 会員発表
「関東地方の人口移動状況と鉄道通勤輸送」
コロナ禍による人口移動状況について、その原因となる働き方の変化を捉え、それが鉄道輸送にどのような変化をもたらしたかを発表して頂きました。以下発表内容です。
 

  • 住民基本台帳に見る関東各都県の人口転入(転出)状況(1983~2022年)を見るとコロナ禍が始まる以前(1997年〜2020年)までは東京23区への転入超過が見られましたが、コロナ禍(2021年)には転出超過へと変化しています。さらに詳細に、コロナ禍における2020年1月〜2022年12月までの月毎の人口転入(転出)の状況を見ると、3月の進学・就職時期に見られる23区への転入超過は2021年は減少しますが、23区以外の南関東の転入超過は変わりませんでした。また、2020年8月頃より、23区の転出超過が顕著となりましたが、転出先は南関東と推察されます。この変化の原因の一つとして、働き方の変化、テレワークの普及が考えられます。
  • テレワークの普及率を見ると、2020年の3月に急激に増加し、2021年秋までは上昇傾向が見られたが、その後減少気味です。さらに都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率推移を見ると、2020年6月から急激に増加し2021年秋以降は一定推移しています。
  • 次に、鉄道輸送への影響ですが、関東大手民鉄6社の輸送成績推移については、定期外、通学定期は第一回緊急事態宣言での激減以降、上昇傾向にあるのに対し、通勤定期は1年半減少を続け、その後も目立った上昇は見られませんでした。さらに、関東大手6社の各社別通勤定期輸送人員指数の動向を見ると、各社とも減少傾向でありますが、会社間で差が見られ、各社間の減少の幅は10ポイントの差が見られました。また、沿線平均所得と定期旅客減少率については相関関係があると推測されます。高テレワーク業種の分布状況と鉄道沿線の状況も同じような相関関係が見られます。
  • これからのコロナ禍の状況によってどうなるかわかりませんが、テレワークは定着して拡大していき、今後の鉄道の通勤輸送の減少が当面継続されるのではないかと考えています。

*スライドで使用した(3 関東大手民鉄6社の輸送成績推移)の資料を掲載
 
2 情報提供(参加者から適宜発言)
地理関係の話題について、普段話すことのない会員同士の話し合いができました。以下に会員から頂いた話題を掲載します。
 

  • 離島訪問記録:猿島を訪れて

神奈川県横須賀市にある無人島の猿島を訪れ、写真を用いて説明して頂きました。島内は、旧日本軍の砲台跡、煉瓦造りの要塞跡などがあり見応えのある場所でした。

  • 北海道鉄道旅

2022年の秋に、北海道の留萌本線の石狩沼田駅 - 留萌駅間が2023年3月で営業運転終了することで、4日間有効の「きた北海道フリーパス」を使って、留萌本線の他に宗谷本線、富良野線、根室本線、函館本線、室蘭本線に乗って鉄道旅を満喫しました。

  • 京成電鉄講演会

葛飾区郷士と天文博物館で開催された、「鉄道史講座 京成電鉄外史(葛飾区内を走る京成電鉄の意外な歴史を紹介します!)」講師:白土貞夫さん(鉄道史研究家)を聴講しました。京成電鉄の歴史・車両・軌道などについて興味深い話を聞くことができました。

  • その他、地理関係についてのコメント

 
3 連絡事項
4月に開催される巡検について説明がありました。
巡検コース名:大震災100年横浜巡検
日時:4月23日(日) 12:00〜16:00予定
内容:関東大震災で東京以上に甚大な被害があったと言われる横浜の克明な記録であるO.M.プール著の「古き横濱の壊滅」(有隣堂・絶版)に基づき、プール氏の避難ルートを追い、加えて震災遺構と震災記録のデータを取り入れたコースの予定です。
みなとみらい線「日本大通り駅」から各地点を回り「元町中華街駅」で解散予定です。


サイトトップ